京のお漬もん処 『近為』
京銘菓 やきもち『天神堂』
FRUITS & PARLOR 『クリケット』
URUSHI&GLASS ART 中西 宏明
京都西陣 吉靴房
京都西陣 蜂蜜専門店 ドラート
『佐内機料店』
西陣工芸帯地『繰錦工房 にしむら』
オルゴールサロン
パティスリー『プティ・ブリエ』
創作盆栽工房『和苑(なごみえん)』
京表具『春清堂』
株式会社『孔葉堂』
京都西陣 『後藤織物』
集芸舎『 まち屋でピザ』
西陣織和工芸 『富坂綜絖店』
阿以波 『 京うちわ 』
亀廣永 『 したたり 』
京ごふく ゑり善 『 祇園祭風呂敷 』
日吉屋 『 京和傘 』
『花・谷中』
野呂本店 『 葵大根 』
畑野軒老舗 『 かしわ餅 』
香老舗 松栄堂 『 御にほひ箱 花宴 』
かづら清老舗 『 つばき油 』
二條若狭屋 『 御干菓子 ひなまつり 』
京都アスニー『 ペーパークラフト〜ちぎり絵〜』
藤原孚石 『 嵯峨面 』
雀休 『 京こま 』
丹治蓮生堂 「絵ろうそく」
株式会社 山中油店 『 芳香落花生油 』
フリュイドゥメール『 フランス産 鴨の胸身の林檎詰ロースト 』
有次 『抜型』
株式会社 本田味噌本店 柚みそ
大黒屋鎌餅本舗 御鎌餅
株式会社 なちや 竜田川煮物椀
高台寺 観月台
亀屋良長 「 ゆみはり 」
キンシ正宗株式会社 「京都 町家麦酒」
株式会社 山武扇舗 「夏扇」
松屋藤兵衛 「珠玉 織姫」
京都アイネット通信 vol.71
京都アイネット通信 vol.70
京都アイネット通信 vol.69
京都アイネット通信 vol.68
京都アイネット通信 vol.67
京都アイネット通信 vol.66
京都アイネット通信 vol.65
京都アイネット通信 vol.64
京都アイネット通信 vol.63
京都アイネット通信 vol.62
京都アイネット通信 vol.61
京都アイネット通信 vol.60
京都アイネット通信 vol.59
京都アイネット通信 vol.58
京都アイネット通信 vol.57
京都アイネット通信 vol.56
京都アイネット通信 vol.55
京都アイネット通信 vol.54
京都アイネット通信 vol.53
京都アイネット通信 vol.52
京都アイネット通信 vol.51
京都アイネット通信 vol.50
京都アイネット通信 vol.49
京都アイネット通信 vol.48
京都アイネット通信 vol.47
京都アイネット通信 vol.46
京都アイネット通信 vol.45
京都アイネット通信 vol.44
京都アイネット通信 vol.43
京都アイネット通信 vol.42
京都アイネット通信 vol.41
京都アイネット通信 vol.40
京都アイネット通信 vol.39
京都アイネット通信 vol.38
京都アイネット通信 vol.37
京都アイネット通信 vol.36
京都アイネット通信 vol.35
京都アイネット通信 vol.34
京都アイネット通信 vol.33
京都アイネット通信 vol.32
京都アイネット通信 vol.31
京都アイネット通信 vol.30
京都アイネット通信 vol.29
京都アイネット通信 vol.28
京都アイネット通信 vol.27
京都アイネット通信 vol.26
京都アイネット通信 vol.25
京都アイネット通信 vol.24
京都アイネット通信 vol.23
京都アイネット通信 vol.22
京都アイネット通信 vol.21
京都アイネット通信 vol.20
京都アイネット通信 vol.19
京都アイネット通信 vol.18
京都アイネット通信 vol.17
京都アイネット通信 vol.16
京都アイネット通信 vol.15
京都アイネット通信 vol.14
京都アイネット通信 vol.13
京都アイネット通信 vol.12
京都アイネット通信 vol.11
京都アイネット通信 vol.10
京都アイネット通信 vol.9
京都アイネット通信 vol.8
京都アイネット通信 vol.7
京都アイネット通信 vol.6
京都アイネット通信 vol.5
京都アイネット通信 vol.4
京都アイネット通信 vol.3
京都アイネット通信 vol.2
京都アイネット通信 vol.1
ブログ+SNSシステム構築 カスタメディア
2007年04月05日 10:00
長年一歩一歩、着実に成長されてきた『近為』だからこそ味わえる、お漬物をご紹介させていただきます。
2007年03月22日 10:00
北野天満宮の東門から出てすぐのところに、ひっそりとたたずむ『天神堂』 昔から変わらない「やきもち」をご紹介します。
2007年03月08日 10:00
フルーツのことを知り尽くしたベテランが皆様にお届けするフレッシュなデザートをご紹介させて頂きます。
2007年02月22日 10:00
今回は、漆と硝子に魅了され今現在、芸術家として活躍されている「中西宏明さん」の作品をご紹介させて頂きます。中西さんオリジナル、漆と硝子がコラボレーションされた作品をご覧下さい。
2007年02月08日 10:00
今回ご紹介させて頂くお店は京都西陣にある町屋を生かした靴屋さん。手作りにこだわる若き靴職人、野嶋孝介さんが作り出すオリジナリティー溢れる靴とそのこだわりをご紹介致します。
2007年01月25日 10:00
寒い季節・・・暖かい飲み物でほっと一息する事で心も体も癒されます。そんな一時のお供に蜂蜜の優しい甘味をプラスされてみてはいかがですか?今回は京都西陣にある蜂蜜専門店『ドラート』さんをご紹介させて頂きます。
2006年12月21日 17:00
今回は、手織機・織道具・ミニ機・糸繰機の制作、販売をされている『佐内機料店』さんをご紹介致します。
2006年12月07日 17:00
今回は伝統工芸の西陣工芸帯地『綴錦工房 にしむら』をご紹介いたします。先月に行なわれました鉾参通工芸展にも出展されておられました。ここではちょっと特殊な技法で生地を織られています。
2006年11月16日 17:00
オルゴールの優しい音色に包まれる癒しの空間『オルゴールサロン』をご紹介致します。
2006年11月02日 17:00
疲れた体にケーキをお一ついかがですか?今回は古い町屋を改造して作られたケーキ屋さん『プティ・ブリエ』さんをご紹介いたします。
2006年10月19日 17:00
盆栽ファン必見!!今回はさまざまな盆栽が揃っている、創作盆栽工房『和苑(なごみえん)』さんをご紹介致します。
2006年10月05日 17:00
三十三ヶ所集印軸タペストリーなどオリジナル商品を始め、掛軸の修復など数々の商品を手作業で表装されている『春清堂(しゅんせいどう)』さんをご紹介致します。
2006年09月21日 17:00
地方ならではのオリジナリティ溢れる珍しい昆布茶などを作っておられる『孔葉堂』さんをご紹介させて頂きます。
2006年09月07日 17:00
今回は、京都西陣の地で130年に渡り伝統を受け継がれている『後藤織物』さんをご紹介致します。手間暇かけて造られていく日本の伝統をご覧下さい。
2006年08月17日 17:00
今回は和工芸の作業場である一部を改装してピザ屋をオープンされた『集芸舎』さんをご紹介致します。
2006年08月03日 18:50
年は梅雨の期間が長く、夏が短い気がして残念ですが、いよいよ待ちに待った梅雨明けです。 今回は西陣織工芸加工製品販売をしておられる『富坂綜絖店(とみさかそうこうてん)』さんをご紹介致します。
2006年07月20日 09:53
七月、さらに暑さが増していますね。今回はとても涼しげな阿以波さんの『 京うちわ 』をご紹介します。
2006年07月06日 17:00
七月、七夕がすめば、京都の街中は祇園祭で賑わいます。今回は菊水鉾の献上の御菓子、亀廣永さんの『 したたり 』をご紹介します。
2006年06月15日 23:49
6月も終わりに近づくと、鉾町のあたりではコンチキチンと、お囃子を練習の音が聞こえてきます。 今回は、京都の夏の風物詩を描いた、京ごふく ゑり善さんの『 祇園祭風呂敷 』をご紹介します。
2006年06月01日 20:04
雨の日が多い季節になりました。今回は、日吉屋『 京和傘 』をご紹介します。
2006年05月25日 12:00
5月の緑の美しい季節。野山の花々も、美しい季節です。 今回は、町屋でされているお花屋さん『花・谷中』を紹介します。
2006年05月10日 18:53
五月は新緑の季節、京都はあちこちで、お祭りが行われます。 中でも京の街を、煌びやかな列をなして行われる祭、『葵祭』は大変有名です。 五月の爽やかな風を思い起こすような歯ごたえの、野呂本店 ” 葵大根 ”をご紹介します。
2006年04月14日 17:34
花の頃は過ぎ、新緑の萌える季節となってきました。今回は畑野軒老舗さんの『 かしわ餅 』をご紹介します。
2006年03月15日 16:55
お彼岸も過ぎ、家を出るとやんわりとした気候に春の訪れを感じます。 今回は、香老舗 松栄堂『 御にほひ箱 花宴 』をご紹介します。
2006年03月02日 16:57
今回は独自の漉しかたで作られたかづら清老舗の 『つばき油』を紹介します。古来から、高級油として親しまれていたつばき油。和のプレゼントとして、髪を愛する女性に喜ばれそうです。
2006年02月22日 22:03
3月といえば、桃の節句。 お雛様のそばにそっと供えたくなるような、二條若狭屋さんの『 御干菓子 ひなまつり 』を ご紹介します。
2006年02月08日 10:24
季節の移ろい鮮やかに表現することのできる、京都アスニー「ペーパークラフト」をご紹介します。
2006年01月26日 12:02
節分と言えば、豆まきに、鬼とお多福さんですね。 今回は、素朴な表情の中ある愛嬌は、たとえ鬼でもどこか心を許してしまいそうな、愛らしさを感じる『嵯峨面』をご紹介します。
2006年01月12日 14:40
冬の時期、目が覚めるような色合いが新春を思わせる独楽。 今や、京都ではここ1軒になってしまった、雀休さんの 「京こま」、 京都らしい由来にも、注目です。
2005年12月22日 16:37
細いキャンバスに描かれる季節の花々。冷たい季節に和の明かりを灯す絵蝋燭をご紹介します。
2005年12月06日 18:35
今回は、落花生から取れた油をご紹介します。
2005年11月22日 20:13
冬の鳥といえば渡り鳥。今回はクリスマスに向けても、とても合うフランス産の鴨を使ったお料理「 フランス産 鴨の胸身の林檎詰ロースト 」をご紹介します。
2005年11月09日 19:57
京の台所、錦商店街で、様々な料理道具を取り扱ってらっしゃる有次さん。 今回は鍋の「抜型」をご案内します。
2005年10月25日 16:57
寒い季節には暖かい食べものが食べたくなりますね。京都を代表するお味噌、西京白味噌をベースに、天然の柚子を、炊き込んだ本田味噌本店の「 柚みそ 」をご紹介します。
2005年10月13日 09:23
高い空に羊雲が群なす季節。 収穫の季節、稲刈りの風景を思い浮かべる、大黒屋鎌餅本舗さん の「 御鎌餅 」をご紹介します。
2005年09月26日 15:46
今回は大徳寺の裏手にひっそり佇む、漆器のお店をご紹介。 秋らしいお椀から、新素材を使ったモダンなデザインの漆器まで、 幅広く扱っておられます。 こちらでは柱に漆を使うなど、意匠をこらしたセンスのある内装も必見です。
2005年09月06日 11:59
長月と呼ばれる九月。 中秋の名月を見上げて、歴史のロマンに思いをはせてみませんか? 今や紅葉の名所でもある、高台寺の 『 観月台 』をご紹介します。
2005年08月19日 17:58
いつのころからか、暑気のなかで食べられるようになった”懐中志るこ”。 そこに、兎とすすきで少し秋らしさ加えた「 ゆみはり 」をご紹介します。
2005年08月03日 18:01
日中蝉の声と共に照りつける太陽。こんな日は冷たいものを飲んでホーッと 心を静めたいなあと思いませんか?そこで、町の真ん中でビールを造られて いる『 京都 町家麦酒 』をご紹介します。
2005年07月20日 18:34
扇はここ京都が発祥の地というのをご存知でしたか? 暑さを和らげるアイテム扇子、" 夏 扇(なつせん)"をご紹介しましょう。
2005年07月07日 17:37
大徳寺の近くの松屋藤兵衛さんという和菓子屋さん。この「珠玉 織姫」は心にくい演出もされています。お皿にのせた織姫はまるで小さなお星様の様で、夜空と恋のロマンにしばし思いをはせてしまいます。